2015-01-01から1年間の記事一覧
入塾時点ではこうだったのが、 なんとなんと、 このように!!! ぴしゃりと! ぴしゃりとー!!! そして、 コンセントにつなぐと。。。 目から光がでる!(かも) ぺかー 今日は冬支度でお片付けでした。 ぼくは用務員さんでもあるのでした。
毎日することを自分で決めているようだ。 久々に宅配ピザが食べたかったので、昼から夜まで塾勉する生徒に付き合ってもらってピザパーリー。 ナウ。 Keita
大反省会が終わった。 夏から走り続けてきて、塾としてはここで一段落。 明日から秋休み・・・の予定でしたが、日曜までは自習開放にしました。 日曜はウルトラスーパー私立対策(←適当)もします。 授業は予定通り休講です。 自習開放時間と入塾受付再開の…
2年生も大方テストが返ってきた。 何点であろうと、見せてもらうのはわくわくする。 #うじゃけた顔してどしたの そして、前回と今日の2日間で実力テスト。 さて、明日は3年生の、明後日は2年生の大反省会。 不思議なことに、点数がのびない生徒は、大事…
課題チェック中。 入塾してから伸び続けている生徒の課題。 362 → 402 → 444 → 453 授業中でも自習中でもとにかくよく聞きよく考え、できないことを隠さず、できなくてもウジウジせず、できるまでやる生徒。 そりゃ伸びるよね。 Keita
3年生の受験校を確認するだけの面談で号泣者が続出して、めちゃめちゃ時間をオーバーしてしまいました! お迎えで待っていたお母さまお父さま、ごめんなさい! みんな真剣になっているので、許して! Keita
今日は3年生の授業はない日。 自習開放の18時頃は結構な雨で、今日は自習は来ないか、もしくは雨がおさまってから来るかも知れないなと思っていたら、意外に早くから来た。 つまずいたのは、ちゃんと自分の足で歩いているから。 苦しいのは、ちゃんと自分と…
貸したブランケットを返しにきたNozomiにこう言われた。 「ありがとうございました。これ、私が使ったから 薔薇の香りがしますよ♥」 不覚にも笑ってしまった。 人見知りだとかで1年前は声も聞こえなかったのに、おれにそんなことを言えるようになったんだね…
自習生の私立入試挑戦は結局6時間半の長丁場になった。 初めての私立の問題だったが、皆が合格者の平均点を超えた。 理科が1人だけ1.6点足りなかったのはご愛嬌。 数学では図形や思考力を問われる問題に対する弱さは相変わらずだが、関数は強くなっていた。 …
日曜の今日も片江友泉は 13 to 22 でスタパ。 テストが終わった長尾の3年生も自習に来るということで、数学も理科もほぼ中学内容を終えたので、せっかくならと私立入試の過去問にトライしてみることにした。 できるかな。 #日曜の昼下がり 期末テストの出…
2015年 11月 13日 期末の結果が出る前に、タイミングを逃して載せ損ねた中間の結果を載せておこう。 #得点TOP10 #増減TOP10 #塾平均 これが期末でどうなるか。 2年生は今日はうまくいったかな。 Keita
最後の課題を泣きながらやりきった生徒を送り出して長尾のスタパ終了。 学校の先生が「ここ出るよ!」「そのまま出すよ!」って教えてくれた問題も自分たちで完璧に仕上げようとしない甘えん坊たちのスタパが終わった。 2年も3年も来週は大反省会。 教えに…
テスト1日目は昼過ぎに終わるから、14時頃に 「何時から開いてますか?」 ってAkariから電話がかかってくるだろうと思っていたら 「何時から開いてますか?」 ってかかってきて笑った。 安心して下さい、開いてますよ。 Keita
長尾は明日から2日間テスト。 がんばってこーい。 GOOD LUCK!! Keita
教室がお弁当の香りで満たされている。 お弁当のにおい、夕方の台所のにおい、超好き。 焼き魚のにおいだとテンションが下がったものだ。 後半4時間、がんばろー。 Keita
1日目の夜に行ったお店の店長です。 ああ、タイトル間違えた。 気持ちが前に出過ぎたようです、 正しくは、「結婚式(2日目)」です。 念のため。 ※2回目(の結婚)でもありません。 念のため。 かもがわ~ 京都を流れるかもがわには 賀(加)茂川 と 鴨川 の…
2年は前半(17時まで)は1階で国社英。 演習タイムのようだ。 めちゃめちゃ集中している。 静かすぎて、1階に見に降りるまで誰も来ていないのかと思っていた。 3年は今日はフクトと英検で出払っている。 ぼちぼち英検組が帰ってきた。 100点取って焼肉行こー…
今回のスタパは、家のこと、学校のこと、体調不良なんかで遅刻欠席が多く、全体的に塾での勉強時間が短い。 2年も3年もなんだかふわふわしている。 用意している終わらせてほしい課題はテストまでに終わりそうにない。 今日の夜になってやっと少しだけ「ら…
今回のスタパは、家のこと、学校のこと、体調不良なんかで遅刻欠席が多く、全体的に塾での勉強時間が短い。 2年も3年もなんだかふわふわしている。 用意している終わらせてほしい課題はテストまでに終わりそうにない。 今日の夜になってやっと少しだけ「ら…
家に着くころにはそれなりに暗くなっておりました。 最寄りのバス停がいろいろと変わっていることに衝撃。 実家の本棚。※早稲田・慶應には落ちました。 高校の時の後輩と約束があったので 荷物を降ろしてすぐ出発。 待ち合わせまで少し時間があるので ソウル…
こんばんわか。 テスト勉強してまっせ!的な更新は しばらくKeita先生に任せるとして、 ぼくは京都観光のおもひでをふり返ろうと思います。 送り迎えの時間つぶしにでもしていただければと思います。 生徒で見ている人は、こんなの見る暇があったら勉強しま…
今日の2年生は 13 to 17 で数理。 4時間休憩なしでひたすらに解く。 自分でできることが増えてきた。 #演習タイム 考えるところは1題ずつ、少しずつヒントをもらいながらじっくり考える。 覚えるところは1ページずつ、全問正解で「速く解けるようになる」…
2学期期末のスタパ、始めました。 #3年 on time #2年 on time 18 to 22. Here we go! Keita
オープンスクールで受けられなかった理科、電気の補講中。 自分たちから「補講をお願いしますブー」と申し出てきたので日曜を使って爆裂講義。 #補講中 今日も開いていると聞きつけて自習生も来た。 #自習中 Yukaはテスト前でテスト勉強。 #テスト勉強中 …
こんにちわか。 今日はしゃかりきはりきって始発で帰ろうと思っていたのですが、 準備をして、お土産買ったりしてたらお昼になっていました。 いざ、出発。 博多駅① 博多駅② 博多駅③ おみやげ きっぷ購入 ゲートの向こうへ これに乗ります(12:04発) 博多発…
京都で結婚式があるので、お休みいただきまっす! ほんじゃ行ってきまっす。shirabe
2年数学は一次関数の文章題。 必要な思考段階をすべて設問にして、40分かけて1題をみっちりやった。 話、グラフ、式の3つをリンクさせていきながら、脳に溶かし込むように淡々と授業をした。 その後の類題はスラスラと解いてくれた。 春に出会ったときは四…
こんばんは、カモわかです。 パソコンで時間のかかる作業中につき 久々の更新。ケータイから。 カモがいましたよ。 ネギは背負ってませんでしたが。 先日、うちの壁に張り付いていた トカゲちゃんを激写して、 塾のタブレットの壁紙にしてたのですが これま…
予定表はいつも通り18時~となっているが、13時から開けてほしいにゃんと言うのでもう始まっている。 Keita
こんばんわか。どーも、ハイテク担当大臣のたけわかです。3年生はテスト前にリスニングの練習をします。一昔前はリスニングというと、CDラジカセをいそいそと準備してガチャガチャやるものでしたが、塾では大体のことは塾用スマホやタブレットでちょちょい…