ナイアん家

STUDY ROOM nai`a の Blog

勉強習慣をデザインする

入試対策ゼミ

土曜は少人数授業で入試対策ゼミをやってます。 入試対策といっても まずは実力テストの問題に取り組めるようになるために 基礎の再学習から始めます。

まだチャンスタイム

3 月の勉強チャンスを逃しても 学校の授業の進みがまだゆるやかな 4 月と GW もチャンス。 これまでに習った範囲の基礎だけでもしっかり定着させておくといいよ。 これまでに習った基礎ができていれば 新しい内容も意外とすんなりできるようになるよ。 5 月…

派手じゃないけどとても良い静かなるスタート

新学期。 初日から自習生がよく勉強していた。 先取り学習用の教材や 入試対策用の教材を これまでよりも取り組みやすいように整えて配布した。 早速取り組んでくれていてよかった。 基本的なことでも質問にきてくれてとてもよかった。 つい先日までゴリゴリ…

この春高校生になるあなたへ「この春準備しておく3つのこと」

勉強道具を整えよう まず、高校で使う教材が手元にそろったら準備をしましょう。 準備1「付属CDを端末に入れる」 教材に付属しているCDを手持ちの端末に入れておくと、日々の勉強がしやすくなります。 取り込むのにPC作業が必要なのでPCが得意なパパがい…

習慣の重力

3 月 4 日の入試説明会で 偏差値が伸びる可能性についてデータを見ながら説明して 4 月の偏差値で合格できそうな高校はほとんど決まっていることと 3 月は復習と模試の練習が超大事って話をして しばらくは自習生が増えたけど だんだん減っていって またもと…

シークレットルーム

公立一般入試前 最後の日曜日。 受験生に13 時から 21 時まで自習開放。 のんびり勉強中。 最後に練習しておきたいプリント出したり質問受けたりしています。

73 時間 27 分の差

スタパ期間(定期テスト前 2 週間)の塾での勉強時間を毎回記録しています。 今回塾での勉強時間が最も多かった生徒は 80 時間 05 分 1 日平均 約 5 時間 43 分 今回塾での勉強時間が最も少なかった生徒は 6 時間 38 分 1 日平均 約 0 時間 28 分 でした。 …

スタパ第 1 週土日

スタパ(テスト勉強会)、テスト対策ゼミを始めています。 土日フルで勉強した生徒は 1 日 9 時間 20 分、2 日で 18 時間 40 分勉強しっぱなしでした。 次の木曜からスタパが始まる塾生も、テスト範囲までの学習と学校ワーク 1 周目を一通り完了させておきま…

3 段びっくり

テスト範囲表がテスト 3 週間前に配布されて驚き (2 週間前になっても配布されないこともあるから) それを塾生がその日に塾に持って来たことに驚き (言われても提出物を期限までに持ってこない塾生だから) 早い時間から自習に来て学校ワークを進めたこと…

テスト勉強⓪|準備の準備

筑女と柏原はスタパ 1 週間前、テスト 3 週間前になりました。 スタパ:スタディパーティ(テスト勉強会) 定期テスト前 2 週間は毎日塾で勉強します。 このタイミングで塾では 2 つのサポートをします。 ① 前回のテストの振り返りを配布する 毎回の定期テス…

私立は他校の過去問も解いてみるといいよ

やっと 3 年生内容の学習が修了し始め、入試過去問に取り組む時間が増えてきた。 入試直前の年明け 1 月、2 月で得点力や偏差値をまだまだ伸ばすには、12 月までに 中学内容を一通り修了 基礎の徹底定着 勉強体力をつけておく などをしておきたい。 それらが…

1年間で偏差値を20上げた生徒の休日のルーティン

▼ 1日の流れ 06:00-08:00 勉強(2h) 休憩(1h) 09:00-12:00 勉強(3h) 休憩(1h) 13:00-18:00 勉強(5h) 休憩(1h) 19:00-23:00 勉強(4h) 睡眠(7h) 夏以降は1秒もテレビも見ないでゲームもしなかったらしいよ。 年末年始も。 塾が休みの日も塾…

テスト勉強⑤|テスト直前の仕上げ

テスト直前は再度学校教材の復習に優先して取り組みます。 テスト範囲になっている教科書,ノート,プリントで以前はできなかった問題や,テスト直前に学校の先生が配ってくれた対策プリントを解きます。 もうできる問題はしなくていいです。 それから学校ワ…

テスト勉強④|テストの練習試合をしよう

学校教材をすみずみまで勉強し,基本的な初見問題の練習も終わったら,時間をはかってテストの練習をしてみよう。 スポーツで練習試合をするように,テストの前にはテストの練習が必要です。 途中で調べたりヒントをもらったりせずに,時間内は自分の力だけ…

テスト勉強③|学校教材をすみずみまで勉強しよう

定期テストは学校の先生がつくるので,テスト勉強で優先して取り組むのは ● 学校の先生のノート ● 学校の先生のプリント ● 学校のワーク ● 学校の教科書 です。 塾生にも学校の教材を塾に持ってきてもらって,学校の教材をすみずみまで勉強することをカリキ…

📌【お知らせ】《外部生》定期テスト対策ゼミ|2学期期末テスト

外部生対象の定期テスト対策ゼミのご案内です。 お申込みはウェブサイトからお問い合わせください。 ご質問やご相談もお気兼ねなくお問い合わせください。 ▼ お問い合わせ ▼ 概要 ▼ 時間割/長尾中・片江中/3年生 ▼ 時間割/長尾中・片江中/1・2年生 ▼ 時間割…

テスト勉強②|初見の基本問題に挑戦しよう

学校ワークのテスト範囲 2 周目が終わったら,初見の(初めて見る)問題を解いてみよう。 ここでは基本的な問題を使います。 漢字,単語,文法,用語,計算などの基本的な暗記事項を確認するようなシンプルな問題で,正確に解けるかをチェックします。 自分…

スタパ、はじめました

数回目のスタパでテスト勉強の流れを覚えた生徒が、指示を出す前からテスト範囲表や学校教材を揃えて持ってきたり、セッションを受講していない教科もテスト範囲の学校ワークを完了させていたりして、その成長にプチ感動。

テスト勉強①|テスト範囲は先取り学習

定期テストの点数を伸ばす方法のひとつとして,テスト 2 週間前までに,テスト範囲の学習を一通り終えておきます。 まだ習っていない範囲が残っていることがほとんどですが,わからないことがたくさんあってもいいので,テスト範囲の学校ワークを,ポイント…

テスト勉強⓪|準備の準備

長尾中と片江中は次の木曜でスタパ 1 週間前,テスト 3 週間前になります。 スタパ:スタディパーティ(テスト勉強会) 定期テスト前 2 週間は毎日塾で勉強します。 このタイミングで塾では 2 つのサポートをします。 ① 前回のテストの振り返りを配布する 毎…

テスト勉強⑤|テスト直前の仕上げ

テスト直前は再度,学校教材の復習に優先して取り組みます。 テスト範囲になっている教科書,ノート,プリントで以前はできなかった問題や,テスト直前に学校の先生が配ってくれた対策プリントを解きます。 もうできる問題はしなくていいです。 それから学校…

テスト勉強④|テストの練習試合をしよう

学校教材をすみずみまで勉強し,基本的な初見問題の練習も終わったら,時間をはかってテストの練習をしてみよう。 スポーツで練習試合をするように,テストの前にはテストの練習が必要です。 途中で調べたりヒントをもらったりせずに,時間内は自分の力だけ…

テスト前の土曜日

土曜日の定期テスト対策ゼミ。 8 時 45 分から勉強開始。 学校ワーク 1 周目が終わっていない人はそれを、 学校ワーク 2 周目が終わっていない人はそれを、 学校ワーク 2 周目まで終わっている人はプレテストをします。 プレテストでは、基本レベルの問題は…

テスト勉強③|学校教材をすみずみまで勉強しよう

定期テストは学校の先生がつくるので,テスト勉強で優先して取り組むのは ● 学校の先生のノート ● 学校の先生のプリント ● 学校のワーク ● 学校の教科書 です。 塾生にも学校の教材を塾に持ってきてもらって,学校の教材をすみずみまで勉強することをカリキ…

計算はできるだけ速く、できるだけ暗算で

台風休校でしたね。 私は野暮用で早朝 4 時頃の暴風のなか出かけましたが、信号待ちで車が浮きそうでした。 今日は小学生の学校の宿題で、割り算を一緒にしました。 九九で苦労していたときからは考えられないくらい上手に計算するようすを見てうれしくなり…

テスト勉強②|初見の基本問題に挑戦しよう

学校ワークのテスト範囲 2 周目が終わったら,初見の(初めて見る)問題を解いてみよう。 ここでは基本的な問題を使います。 漢字,単語,文法,用語,計算などの基本的な暗記事項を確認するようなシンプルな問題で,正確に解けるかをチェックします。 自分…

文字通り、半日勉強

定期テスト対策ゼミが始まりました。 第 1 週目の土日は朝 8 時 30 分から夜 8 時 30 分までの 12 時間教室開放で、好きな時間に出入りできます。 今日は最初から最後までのおよそ 12 時間滞在して、居眠りすることもなく黙々と勉強し続けた 2 年生がいまし…

今日、理系気分。

今日の C コマのようす。 最後 1 階は 1 人だけになりました。 基本的に文系教科の勉強はシラベ先生のいる 1 階で、理系教科の勉強は私のいる 2 階でしますが、やたら自習生が偏るときがあります。 今日の最後は理系の気分の生徒が多かったようです。 スタパ…

Q:中学1年生の英検・漢検の対策は何をしたらいいですか?

というお問い合わせがあったので回答しました。 A: ●中学1年生の漢字検定と英語検定はそれぞれ「5級」が標準的な受検級です。合格の目安はどちらも得点率 70 % 程度です。 ●まず5級のテストを解いてみてから教材選定をすることをおすすめします。 ・概…

スタパ、はじめました

スタディパーティ テスト勉強会、通称スタパ。 定期テスト前 2 週間は毎日塾で勉強しようの期間。 昨日から筑女中、今日から長尾中と片江中のスタパがスタート。 柏原中は 1 週間後から。 あいにくの雨ですが、開始時刻から足を運んで勉強を始める面々。