いつでも・好きな時間に・続きから
できる便利な世の中にあって、
自分の予定が管理できない子が極めて多い気がします。
言われたから、言われたままにする
そこに思考がないから
次の同じ場面でも同じようにできない。
自分の意思がないから
自分の体験として残っていないのではないだろうか。
そのとき、そのときの出来事、体験、感情が
次の瞬間には蒸発してなくなっていく
そんな毎日を過ごしているような気がしてならない。
そんな子たちに
「自分で予定を立てて、計画的に」なんて
むりむりー。
そんなの無理に決まってるじゃん。
まず、自分がいつ・何をしている、していたかを自覚するところからスタートしないと
予定もへったくれもありまへん。
、ということで来年度に向けて
自己の内省・気づきが得られるような
手帳(予定表)の作成を計画中~。
それが写真のやつね。
最近することがめちゃんこ多くて
頭がパンク状態(モヒカンとかではない)だったので、
まずは自分用に1つ作ってお試し~