こんばんわか。





さて、何ができるかな?
12月の「だいく」と言えば
ベートーベンの交響曲第九番のことであります。
もともと年末によく演奏するための曲というわけではなかったのですが、
日本ではその習慣が定着したようですね。
ちなみに現在、修猷館の音楽(選択)の授業で
ドイツ語で合唱をしているそうですよ。
ベートーベンと言えば
じゃじゃじゃじゃーん♪
の交響曲第五番があまりにも有名ですが、
そこしか知らない人ばかりだと思うので、
機会があれば第四楽章まで通して聴いていただきたいものです。
教養として。
そんな12月の「だいく」のワンシーン





つづく