こんばんわか。

これは54ページなので、両面印刷で出すときは27枚の紙が必要になります。


それが15人分。

上も下もぴったりと貼るので、ロスがありません。

キレイにできるでしょう?
1学期のおさらいはそのうちまとめるとして、
今日はたけわか印刷が絶賛稼働中です。
夏のテキストの準備です。
①まず、原稿を用意します。

②表紙を用意します。

表紙は1枚。
③これらを合わせて綴じます。

綴じる時点で印刷ミスがないかどうかも確認します。
このとき、通常のホッチキスよりも一回り大きいのを使います。
枚数が多いと頑丈に綴じることができないからです。
④製本テープを用意します。
最近は一目で何のテキストか分かるように、マスキングテープを製本テープにしています。

今日の科目は緑。
⑤サイズを合わせて片面に張りながら切ります。

⑥もう半分をムラなく貼って完成。

こんな冊子を作ってみたいわ、という人は
たけわか印刷にご相談。
キレイに冊子を作るコツ教えます!