2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の小 6 生のおことば。 先生:分数の下の数はなんていう? 生徒:おやぶん?(親分) 先生:分数の上の数はなんていう? 生徒:こぶん?(子分) 【 時刻を答える問題 】 生徒:12 じ 85 ふん! 【 体積を答える問題 】 生徒:○○ へーほーさんさんちめー…
2025 年度は中学校の教科書改訂とそれにともなうテキスト改訂があります。 塾で使用しているテキストのうち、いくつか新版のサンプルが届きました。 旧版のテキストの廃棄、腰にきそう。 そんなに頻繁に改訂しなくていいって。 タブレットの宿題もやめようっ…
どの中学校も高校も定期テストが終わりました。 テスト勉強会おつかれさまでした。 中 1 2 生は次学年に向けた準備、中 3 生は公立一般入試に向けた仕上げをしていきます。 高 2 生も大学受験に向けて本格的に勉強を始めます。
私立前期入試の合格発表日でした。 おつかれさまでした。 最後の公立一般入試に向けて、一緒にもうひとがんばりしていきましょう。 以下は私の観測範囲の主観です。 入試が年々変化している時代で、私立専願、公立推薦・特色化選抜などで早期に受験を終える…
中村学園女子 2025 年度 前期 数学 ▼ 解答例 ▼ 問題(図表なし) 間違いなどありましたら訂正しますのでお知らせください。 www.studyroomnaia.com
公立推薦入試・特色化選抜の合格発表日でした。 受験が終わった受験生、支えてこられたご家族、おつかれさまでした。 受験が終わった生徒も、今日も勉強しました。 これから高校入学までにしておくといいことの話や、高校内容の予習も少し始めました。 また…
学校が午前で終わったり休みだったりということで、CDEコマ自習開放しています。
昨日土曜日は長尾中の土曜授業があったので、朝からある中 3 生の授業を休講にして、今日日曜日に振り替えました。 他の中学校は土曜授業はなかったので、いつもの授業時間は自習開放にして勉強していました。 国語の輪読中。 公立推薦・特色化選抜の合否の…