ナイアん家

STUDY ROOM nai‘a の Blog

MathJax

2024 にまつわるエトセトラ

私立入試、数学の大問 1(1)の計算の答えが西暦になるものはちらほら見かけます。 最近は対話形式で誘導しながら高校数学を考えさせる問題も見かけます。 入試に出るか、役に立つかはわかりませんが、西暦 2024 にまつわる数式を見てみましょう。 ▌素因数分…

高校入試でも『解と係数の関係』

高校入試の数学の問題で、解と係数の関係 を使うと速くラクに解ける問題を見かけるから、できそうな人は挑戦してみよう。 例題 2 次方程式 \(x^2-5x+2=0\) の 2 つの解の積は \(\boxed{\phantom{ }}\) である。 《 福岡大学附属大濠|2013|専願 》 解答 1 …

iPhone で √ の値を求める

学校ワークの問題だね。 iPhone で \(\sqrt{30}\) の値を求めよう。 01 画面縦向きのロックをオフにする iPhone の画面が横向きに回転できるようにする。 02 計算機アプリを開く 03 画面を横向きにする 数学っぽい記号がいっぱい出てきた! 04 「30」と入力…

連立方程式の記述解答

2 年生の数学。 連立方程式の文章題で,パターンの学習が一通り終わったら,記述解答の練習をしながら復習をします。 方程式の記述解答の書くポイントは 6 個です。 設定 立式 解 吟味(ぎんみ) 答の導出 答 \((\)例題\()\) ある中学校の昨年の陸上部員数は…

「ℓ」ってなんぞ

数学で出てくる「 \(\ell\) 」は,アルファベットの小文字のエル「 \(l\) 」の筆記体です。 「直線 \(\ell\) 」や「長さ \(\ell~\mathrm{cm}\) 」などでよく出てきます。 直線の英語 line や,長さの英語 length の頭文字でしょう。 数字のイチ「 \(1\) 」と…

じじい,TeX デビュー

今年になってやっと \(\TeX\) を勉強し始めたので,ブログでも数式を書く実験。 \(2\) 次方程式 \(ax^2+bx+c=0\) の解は \[x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}\] \(b\) が偶数のとき,\(b'=\dfrac12b\) とすると \[x=\frac{-b'\pm\sqrt{b'^2-ac}}{a}\] \(1\) …