2016-08-25 【要注意】福岡講倫館高校の推薦入試データ Shirabe Diary こんばんわか。 続きましてー、福岡講倫館の推薦入試データのご紹介。 この学校は注意してみないと痛い目にあいますよ。 ●推薦入試の募集人数・志願者・内定者 この学校の推薦入試の募集人数は他の高校よりも多いです。 実数だけではなくて、入学定員に対して推薦入試の募集人数が多いです。 どういうことかというと、こういうことです。(グラフって便利だなぁ。)H28年度 修猷館高校 赤が推薦入試の募集人数H28年度 城南高校H28年度 福岡中央高校H28年度 福岡講倫館高校はい、この通り~これだけでも、推薦が多いなぁ~~~~~~と感じるとは思うのですが、驚くのはここから。何度も書いておりますとおり、「推薦入試の募集人数」と「内定者[合格者]数」はイコールではありません。 全体の定員と内定者[推薦合格者]をグラフにしてみると この通り、どーんH28年度 修猷館高校H28年度 城南高校H28年度 福岡中央高校H28年度 福岡講倫館高校募集人数が多いのに、募集人数以上に内定[合格]出してしまうからこんな歪なバランスになっちゃうんですよね。以上のbefore/afterをまとめたのがこちら。塾のクレジット入れるの忘れてしまったから、よその塾の先生が資料で使ってもバレませんよ、どうぞ!マニュアル作っておきますね。塾「この資料をご覧下さい。一般入試の講倫館は難しいんですよ~」 保護者「ええ、そうなんですか、まぁすごい資料!!」 塾「なので、秋から冬にかけて授業回数を増やしましょう」 保護者「そうですね!増コマでお願いします!受験生ですから!」 塾「それに加えて直前スーパースペシャルゼミも取ってください!」 保護者「ええ!受験生ですから!よろしくお願いしますぅ~~~」 塾「よろこんで!!」●推薦入試の倍率(志願者÷推薦募集)昔から倍率は1倍台と落ち着いています。 H21年度が高く見えますが、それでも1.7倍程度です。●推薦入試の内定率(内定者÷志願者)内定率が驚異の90%台続出です。H23に関しては100%(志願者全員合格)ですよ。裏を返せば、各学校で推薦をもらえれば合格可能性がかなり高いということです。では、最後にまとめ。ドドドン 推薦入試で内定者がたくさん出るということは、 一般入試の定員がその分減ることになるので、 注意が必要です。 そのお話はいずれまた。 次回は市立高校のどこか! お楽しみに!