Study Party
2 学期期末テストが終わり、夏休みからがんばり続けてきた中 3 生に労い(ねぎらい)の意を込めて、ささやかですがおつかれ会を用意しました。 明日からは授業内容も指導内容も、より一層入試に向けたものにしていきます。 合格と最高の高校生活を目指して、…
しらべ先生の社会の授業を見ていた。 テスト前日で時事問題の確認をしていたが、日本の現首相、前首相を知らない生徒がおった。 テレビを 1 秒も見ない私も、最近スーパー薬局コンビニの販促ポップの顔と名前がひとりもわからないので、似たようなものか。(…
定期テスト前には、私が作成した 100 点対策プリントにも取り組んでいます。 ワークでは出題されていないけど、定期テストには出題されたことのある教科書のすみずみの記載事項を問題化しています。 中 3 理科のテスト範囲の問題を載せておきますので、確認…
定期テスト前には、私が作成したプレテストにも取り組んでいます。 プレテストは複数パターン作成しています。 中 2 数学の一次関数のひとつを載せておきますので、挑戦してみてください。 50 分間 100 点満点です。 ▼ 問題用紙 ▼ 答案用紙 ▼ 解説 ▼ 模範解…
中 3 生は土曜は 9 時から 16 時 50 分まで授業ですが、昨日は学校の土曜授業があったので、日曜の今日に振り替えました。 テスト範囲の授業自体は終わっていて、演習中心のテスト勉強をしています。 社会の公民は用語の理解が難しいところなので、しらべ先…
理科で、毎年使ってる窒素の循環や根粒菌の問題が載ってるテキストがある。 毎年使ってるテキストだから間違いないはずなんだけど、その問題がどこにも載ってなくて、別の問題になってて困惑中。 新版も旧版も旧旧版も見たけど、どこにも載ってない。 マンデ…
テストまで 1 週間を切りました。 よくがんばっています。 中学生の自習開放のお知らせです。 09 日(土)CDE 10 日(日)FGH 閉室の予定ですが希望があったので開室します。 09 日(土)CDEは私(けいた先生)のワンオペなので、数理のテスト勉強…
12 時半から中 3 生に自習開放でした。 17 時半からテスト対策授業です。
今日は中 3 生の模試でした。 学校の三者面談で私立の出願校を決定する前に成績が出る最後の模試でした。 模試のあと、私もしらべ先生もどーせ塾にいるので、前日に告知してそのまま自習開放にしました。 模試の直後に間違いが多かったところや重要なところ…
がんばってます。 日々のアドバイスをひとつずつ取り入れて、より良く変わっていこうとしている姿がたくさん見られます。 点数や偏差値などの結果だけじゃなくて、そういった内面や行動の小さな変化を注意深く見続けて、できるだけたくさん気づいてあげたい…
2 学期期末テストに向けてテスト勉強を始めました。 特に中 3 生は一層大事なテストです。 自己最高点、100 点満点を達成できるように、一緒に全力で勉強していきます。
外部生対象のテスト勉強会のご案内です。 お申し込みはウェブサイトからお願いいたします。 www.studyroomnaia.com ▌募集要項 ▌カレンダー www.studyroomnaia.com
チーズイン豆腐ハンバーグを作ろうと思って使った玉ねぎが最強に目にしみるやつで、切るときも炒めるときも号泣でした。 経験したことのないしみっぷりで、これは身体の衰えによるものなかとも考えましたがどうなんでしょう。 デミグラスソースはいつもなか…
柏原中はテスト 1 日目終了。 長尾中は明日が 1 日目。 高校生たちもテスト期間です。 今の自分にできる問題をすべて正解できるようにがんばっておいで。 あっという間にスタパが終わり 9 月下旬。 あせるぜ。
日曜日の昨日は閉室日でしたが、13 時から 22 時まで自習生がテスト勉強をがんばっていました。 今日 9/16(月・祝)も閉室日ですが、12 時 30 分から 16 時 50 分まで自習開放します。 塾生の中学生、高校生、 テスト勉強会に参加している外部生の中学生、 …
2 学期中間テストに向けて、スタパ=テスト勉強会を始めました。 スタパ スタディパーティ テスト勉強会 定期テスト前 2 週間は、学校や習い事が終わりしだい、毎日塾で勉強します。 テスト勉強カリキュラムを配布して、順番に課題をクリアしていきます。 ク…
外部生対象のテスト勉強会のご案内です。 お申し込みはウェブサイトからお願いいたします。 www.studyroomnaia.com ▌ご案内 ▌カレンダー(長尾・片江3年) ▌カレンダー(長尾・片江2年) ▌カレンダー(長尾・片江1年) ▌カレンダー(柏原3年) ▌カレンダ…
今日も 1 日よくがんばりました。 どの教科も単純な知識問題や基礎の学習がおおかた終わって、それらの組み合わせや応用にも少しずつ取り組んでいます。 そうすると ・問題文が長くなる ・情報量が多くなる ・考えるステップが増える ・解説が長くなる とな…
各学校の定期テストが終わったので、授業の一環として反省会を行いました。 この 1 学期、テスト前の 2 週間を振り返って、自分の行動の良かったところ、改善すべきところを、振り返りのポイントを伝えながら、ひとつずつしっかり時間をとって一緒に確認しま…
暑い。 生徒が来る前に冷やしといたろと思って今年初のエアコンつけました。 柏原中はテスト終了。 おつかれさまでした。 テストが終わった日の今日も自習に来て実力テストの勉強を再開していました。 えらすぎる。 長尾中は明日まで。 がんばれー。 片江中…
柏原中はテスト 1 日目が終了。 できました!って来てくれるとうれしい。 長尾中は明日が 1 日目。 がんばれー。
テスト 1 週間前になりました。 今日も全員来てくれて、1 時間から 4 時間以上、それぞれ勉強していました。
月曜日は休室日ですが、スタパ期間(テスト前 2 週間)なので自習開放しています。 中 1 生から中 3 生まで、それぞれ来れる時間に全員勉強しにきてくれました。 よくがんばっています。
国社英の文系教科はしらべ先生のいる 1 階で勉強、数理の理系教科は私のいる 2 階で勉強する。 自習中はいつでも質問できる。 スタパ 2 日目と 3 日目。 テスト勉強カリキュラムを配布して勉強することをすべて決めているので、とどまることなくどんどん解き…
スタパ(テスト勉強会)が始まりました。 柏原中は今日から。 長尾中と片江中は明日から。 2 週間徹底的に勉強していこう。 スタパ / Study Party 塾では、定期テスト 2 週間前からテスト勉強期間として、テストに向けた勉強を始めます。 「テスト勉強カリキ…
外部生対象の『 定期テスト勉強会 』のご案内です。 お申込みはウェブサイトからお願いいたします。 www.studyroomnaia.com 片江中生には弊塾で作成する 1 学期期末テストもあわせて実施します。 1 学期のまとめテストとして、他の中学校と同じ時期の学力診…
外部生対象の『定期テスト勉強会』のご案内です。 お申込みはウェブサイトからお願いいたします。 今回は定員 8 名(先着)に限らせていただきます。 お申込み 募集要項 時間割|柏原中 時間割|長尾中・片江中
受験の話題ばかりになってしまいますが、中 1、中 2 生の定期テストも始まります。 塾では、定期テスト 2 週間前からテスト勉強期間として、テストに向けた勉強を始めます。 「テスト勉強カリキュラム」を配布して、それをひとつずつクリアしていってもらい…
寒くなりましたね、急に。 家では早々にファンヒーターを出しました。 塾では毎年 2 学期期末テストが終わったらストーブを出すので(しらべ先生が)、今日から稼働です。 あと加湿器も。 昨日で中学生のテスト勉強会が終了しました。 おつかれさまでした。
テスト勉強期間に入りました。 特別な用事がない限り、全自習時間(17:30~21:50)、塾で勉強しましょう。 部活や習い事がある人は、終わり次第、急いで塾に来ましょう。