ナイアん家

STUDY ROOM nai‘a の Blog

勉強の春、終わり

 

 

今日は模試でした。

これで春休みの課程をすべて修了しました。

 

 

新高 1 生は、

数学英語の予習、中学と高校の勉強の違い、高校の勉強で必要なものなどについて授業をしました。

数学の因数分解や、英語の文型や時制など、最初のつまずきポイントを重点的に練習しました。

来週から始まる高校生活、一生懸命考えて準備して選んだ場所で、毎日を大切に過ごしてください。

 

 

新中 1 生には、

まず「あいさつ」「返事」「発言」について、ひとつずつお手本を教えました。

新中 1 生に限らず、新入生にも。

 

・無言でのそっと入室してくる

 

・先生と顔を合わせてもあいさつしない

 

・不機嫌を撒き散らす

 

・授業中

 うつぶせになる

 ひじをつく

 足を組む

 あくびをする

 勝手にしゃべる

 立ち歩く

 寝る

 

・問いかけに対して

 返事をしない

 上下左右に首を振るだけで無言の返事

 

まずはこれらの態度を改められるように、よい振る舞いをひとつずつ教えていきます。

はじめての定期テストに向けて、中学生としての勉強を身につけていきましょう。