ナイアん家

STUDY ROOM nai‘a の Blog

📌募集要項[ 入塾受付中 ]

▌中学生クラス ▌中学準備クラス 小学 6 年生対象 ▌宿題クラス 小学 5・6 年生対象 www.studyroomnaia.com

📌外部生対象の「テスト勉強会」を開講します[受付中]

外部生対象の「テスト勉強会」を開講します。 定期テストがない中学生は、学力強化期間としてご参加ください。 参加のお申し込みはウェブサイトからお願いいたします。 テスト勉強会に申し込む > 募集要項 時間割 テスト勉強会に申し込む >

皆既月食見たよ

深夜、YouTube のお天気チャンネルを耳で聞きながら生徒ごとのテスト対策プリントをつくっていたら、皆既月食が見られるということを知りました。(遅) ちょうどあと数分で部分食が始まるときだったので、数十分ごとにベランダに出て撮影してみました。 月…

テスト前の休日は 8 時間以上勉強する

スタパ 1 週目の週末。 フルタイム参加の中 3 生は 1 日 10 時間 40 分勉強、中 2 生と中 1 生は 1 日 8 時間勉強でした。 よくがんばりました。 勉強時間数を目標にするのは良い方法ではありませんが、初心者はまず勉強時間を確保しましょう。

スタパはじめました

スタパ(テスト勉強会)が始まりました。 定期テスト前の 2 週間、毎日塾で勉強する期間です。 定期テストがない学校の生徒も、単元テストなどに向けた学力強化期間として同様に 2 週間がっつり勉強します。 本日 3 日目。 スタパの経験を積んでいくことで、…

📌外部生対象の「テスト勉強会」を開講します[ 受付中 ]

外部生対象の「テスト勉強会」を開講します。 定期テストがない中学生は、学力強化期間としてご参加ください。 参加お申し込みはウェブサイトからお願いいたします。 テスト勉強会に申し込む > 募集要項 時間割 テスト勉強会に申し込む >

夏期講習終了

夏期講習すべての授業が終了しました。 生徒のみんなはおつかれさまでした。 保護者のみなさん、通塾のご支援ありがとうございました。

📌《外部生》 夏期講習のご案内[ 受付終了 ]

中 1 ・ 中 2 ・ 中 3 の外部生対象の夏期講習のご案内です。 これまでの範囲の復習や 2 学期の予習に取り組みます。 中 3 生は受験勉強のスタートとしてぜひご参加ください。 ウェブサイトから面談のご予約をお願いいたします。 面談日程をご案内いたします。…

小学生宿題ゼミ終了

小学生の宿題ゼミを 2 日間開講しました。 学校の夏休みの宿題をモリモリ進めちゃう時間です。 もう10年以上続けています。 最後は言葉や数字のパズルに取り組みました。 よい夏休みを。

《外部生》宿題ゼミ[ 受付終了 ]

宿題ゼミ ▌対象 小学 1 年生 ~ 小学 6 年生 どなたでもご参加いただけます。 ▌内容 学校の夏休みの宿題に取り組みます。 わからないところは先生と一緒に考えます。 ▌日程 ① 7/19(土)10:00 ~ 11:30 ② 7/20(日)10:00 ~ 11:30 ▌料金 無料 0 円 ▌持ち物 …

中学生も 1+1 から始めています

塾生が通う中学校の 1 学期期末テスト、中 2 数学の人数分布をグラフにしました。 1 学期期末のテスト範囲はほぼ計算問題だけなので、100 点を目指して 90 点台に乗せたいところですが、数学につまずいている生徒が多そうです。 先日、全国学力テストの結果…

ゴビネ星人

テスト反省会(過去記事:テスト反省会 )で確認はしましたが、まだ入塾して日が浅い生徒のなかには、机の上が消しカスだらけ、椅子がバーンと出っぱなしで帰ろうとする生徒もいます。 「消しカスさんないないしてね~」 「イスさんが迷子になってるよ~」 …

熱中症に気をつけよう

早々に梅雨が明けて 30 ℃以上の真夏日に突入しています。 生徒が塾に着いてから熱中症の症状が出ることも考えられます。 私たちも生徒のようすを気をつけて見ていますが、授業中、自習中にかかわらず少しでも体調が悪くなってきたらすぐに先生に言ってくださ…

テスト反省会

梅雨明けだそうです。 今日の暑さは夏期講習中のそれでした。 今週は授業時間内でしっかり時間をとってテスト反省会をしました。 まずは、塾生としての振る舞いをおさらいしました。 みんなで輪読して読み合わせをしました。 それから、テストの振り返りをし…

授業のあと、授業のまえ

授業のあと、その日のうちに授業のノートやプリントを読み直してみよう。 授業のまえ、前回の授業のノートやプリントを読み直してみよう。 その 2 回、自分が書いたものに目を通すだけで授業の見え方が変わります。 早朝、近所の池でアジサイを撮影しました。…

授業再開

中学生は定期テスト後のお休みが明けて授業を再開しました。 各学年初回の授業では、生徒の授業への集中力や吸収力が着実にレベルアップしているのがわかりました。 テスト勉強会を経験していくと、勉強に対する気持ちや意識も変化してたくましくなります。 …